2025.08.19
スマホの使いすぎで「ストレートネック」になっていませんか?
ハーモニー仙川中央整骨院です!
「長時間スマホを触っていると首や肩がパンパンになる」「首の付け根がいつも重だるい」といったお悩みはありませんか?
現代の私たちの生活に欠かせないスマートフォンやパソコン。とても便利ですが、見過ぎると姿勢が悪くなり、首の不調を引き起こす大きな原因となります。
なぜスマホの見過ぎで首に不調が?
私たちの首の骨(頸椎)は、本来ゆるやかなS字カーブを描いています。このカーブが、約5kgもあると言われる重い頭の重さを分散し、首への負担を和らげるクッションの役割を果たしています。
しかし、スマホを見るためにうつむく姿勢が長時間続くと、首のカーブが失われ、まっすぐになってしまいます。これが、いわゆる「ストレートネック」と呼ばれる状態です。
ストレートネックの姿勢では、頭の重さを首の筋肉だけで支えなければならず、首や肩には常に過剰な負担がかかってしまいます。その結果、筋肉が硬くなり、血行が悪化。つらい肩こりや首の痛み、ひどい場合は頭痛や手のしびれにつながることもあります。
姿勢を整えて、首の不調を根本改善
「ストレートネック」は、放置すると症状が慢性化し、日常生活にも影響を及ぼします。ハーモニー仙川中央整骨院では、首の不調を根本から改善するために、姿勢と体の使い方にアプローチします。
-
姿勢・骨格の矯正: 当院独自の矯正治療で、首の正しいカーブを取り戻し、背骨全体の歪みを整えます。これにより、頭が適切な位置に戻り、首への負担が軽減されます。継続的なケアには、月額6,600円の「プレミアム矯正パス」もご利用いただけます。
-
筋肉の緊張緩和: 手技療法や「ハイボルテージ治療」で、ガチガチになった首や肩の筋肉をほぐし、痛みを和らげます。
-
インナーマッスル強化: 姿勢を支える体の奥にある「インナーマッスル」を「EMS(楽トレ)」で効率的に鍛えます。これにより、正しい姿勢を無理なく維持できるようになります。
スマホの使いすぎで首の不調を感じている方は、ぜひ一度ハーモニー仙川中央整骨院にご相談ください。あなたの姿勢を根本から見直し、快適な毎日を取り戻すお手伝いをいたします。
副院長 板倉 基二