スポーツで脛の内側が痛くなる…「シンスプリント」について

2025.05.07

スポーツで脛の内側が痛くなる…「シンスプリント」について

ハーモニー仙川中央整骨院です!スポーツでのすねの痛みはシンスプリントかも?(仙川)

運動をしていて「すね」に痛みを感じることはありませんか?それは「シンスプリント」という症状かもしれません。

シンスプリントは、特に走ったりジャンプするスポーツをする人によく見られる症状で、すねの内側に痛みを感じることが特徴です。この痛みは、すねの骨を覆っている膜が炎症を起こすことで生じます。

シンスプリントの原因

シンスプリントの主な原因としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 硬い地面での繰り返しの走行やジャンプ
  • 運動量の急激な増加
  • 不適切な靴の使用
  • 足の筋肉の柔軟性や筋力の不足
  • 下半身のバランスの悪さによる負担の偏り

これらの原因により、すねの骨に付着している膜に過度なストレスがかかり、炎症が生じるのです。

シンスプリントの治療

シンスプリントの治療では、痛みが強い時期は激しいスポーツを休養することが大切です。その上で、

  • **筋肉を緩めるアプローチ:**手技療法などで、すねやふくらはぎの筋肉の緊張を和らげます。
  • **炎症・痛みの緩和:**炎症や痛みが強い場合は、ハイボルテージ治療などの電気療法が有効です。

また、シンスプリントを引き起こす根本的な原因である、柔軟性の不足や身体の使い方の偏りなどのバランスをチェックし、改善することで再発を予防することが重要になります。必要に応じて、足のインソールや靴の選び方などのアドバイスも行います。

仙川でシンスプリントにお悩みの方へ

当院では、一人ひとりの症状に合わせた丁寧な問診と評価を行い、適切な治療と再発予防のためのアドバイス、サポートを提供しています。スポーツでのすねの痛みでお困りの方は、お気軽にご相談ください!

当院の施術について

  • **ハイボルテージ治療:**深部の炎症や痛みを効果的に緩和します。
  • **手技療法:**筋肉の緊張を緩和し、血行を促進します。
  • **矯正治療:**骨盤や下肢の歪みを整え、身体全体のバランスを改善することで、すねへの負担を軽減します(月額6,600円のフリーパスあり)。
  • **運動療法・ストレッチ指導:**柔軟性や筋力向上のための運動やストレッチ方法を指導します。
  • **インソール相談:**足のアーチの状態などを評価し、必要に応じてインソールのご提案をします。

仙川でシンスプリントにお悩みの方は、ぜひハーモニー仙川中央整骨院へお越しください。



副院長 板倉 基二