2025.08.05
ハーモニー仙川中央整骨院です!突然のぎっくり腰に!ご自宅での応急処置と整骨院のケア
「くしゃみをしただけなのに腰に激痛が走った」「重いものを持ち上げようとしてギクッとなった」
そんな突然のぎっくり腰に、どう対処すれば良いか分からず不安な方も多いのではないでしょうか。今回は、ぎっくり腰になってしまった際の自宅での応急処置と、整骨院での効果的なケアについてお話しします。
まずは慌てずに!ご自宅での応急処置
ぎっくり腰は、腰の筋肉や関節、靭帯などに急な力が加わって炎症が起きている状態です。まずは以下のポイントを参考に、ご自宅で安静に過ごしてください。
-
楽な姿勢で安静にする: まずは一番楽な姿勢を見つけて、無理に動かさず安静にしてください。仰向けに寝て、膝の下にクッションや丸めた布団などを入れて膝を軽く曲げると、腰の筋肉が緩みやすくなります。
-
患部を冷やす(アイシング): 痛みが強い場合は、炎症を抑えるために患部を冷やしてください。氷のうや保冷剤(タオルで包んで)を、1回15分程度、1~2時間おきに当てると効果的です。温めると血行が良くなり炎症が悪化する可能性があるため、発症直後は冷やすことが大切です。
-
コルセットやサラシで固定: お持ちであれば、コルセットやサラシで腰を軽く固定すると、痛みが軽減し、少し楽に動けるようになることがあります。
ぎっくり腰の治療、なぜ整骨院がおすすめ?
「ぎっくり腰は時間が経てば治るのでは?」と思われる方もいますが、適切な処置をせずに放置すると、痛みが長引いたり、ぎっくり腰を繰り返しやすい体になってしまったりすることがあります。
当院では、ぎっくり腰の痛みと根本原因の両方に対応し、スムーズな回復をサポートします。ぎっくり腰は急なケガに該当するため、健康保険の適用が可能な場合が多いです。
ハーモニー仙川中央整骨院のぎっくり腰ケア
当院では、ぎっくり腰の段階に合わせて、以下のような施術を行います。
-
急性期の痛みの緩和: 痛みが強い時期には、手技で無理に患部を触るのではなく、炎症を抑え、痛みを素早く和らげることに特化した「ハイボルテージ治療」を行います。これにより、つらい痛みの軽減を図ります。
-
筋肉の緊張緩和: 痛みが少し落ち着いてきたら、手技療法で腰やお尻周りの硬くなった筋肉を丁寧にほぐし、血行を促進します。
-
根本原因へのアプローチ(姿勢・歪み改善): なぜぎっくり腰が起きてしまったのか、その根本原因を探ります。日頃の姿勢の悪さや体の歪みが原因となっていることが多いため、全身の歪みを整える「矯正治療」で、腰への負担を減らし、再発しにくい体づくりを目指します。継続的なケアには、月額6,600円の「プレミアム矯正パス」もご利用いただけます。
-
再発予防の体づくり(EMS): 腰を支えるためのインナーマッスルを「EMS(楽トレ)」で強化します。体幹が安定することで、日常生活での腰への負担が軽減され、ぎっくり腰の再発予防につながります。
ぎっくり腰でお悩みなら、迷わずご相談ください
ぎっくり腰は、突然襲ってくるつらい症状ですが、適切なケアで早期回復を目指せます。一人で痛みを我慢せず、ハーモニー仙川中央整骨院にご相談ください。あなたの症状と体の状態に合わせた最適な治療プランをご提案し、痛みのない快適な毎日を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
副院長 板倉 基二