2025.04.29
GWに突入、体調管理にご注意を!
GWに入りました。連日、暑さや雨など、変わりやすい天候が続いていますね。このような気候の変化は、私たちの体に大きな負担となり、ストレスを感じやすくなります。さらに、4月の新生活や環境の変化による疲れも重なり、5月は体調を崩しやすい季節です。
季節の変わり目と自律神経の乱れ
このような季節性の体調不良には、自律神経の疲れが関係しているケースが多くあります。自律神経は、私たちの意思とは関係なく、呼吸や体温、消化などをコントロールしている神経です。気候の変化やストレスによって自律神経のバランスが崩れると、倦怠感、頭痛、不眠、消化不良など、様々な不調が現れることがあります。
当院の自律神経へのアプローチ
ハーモニー仙川中央整骨院では、このような自律神経の乱れにアプローチする施術をご用意しています。
- **立体動体波(脊髄通電法):**1,100円 特殊な電気を、自律神経の通り道である背骨に沿って流すことで、自律神経のバランスを整えます。10分間横になっているだけで受けられる施術です。
- **耳つぼ:**1,700円(両耳) 耳には体の各所に対応するツボがあります。数ミリほどの小さな金属粒を、症状に合わせたツボに貼り付けます。
- **腸もみ:**800円(1回)、月額フリーパス4,000円 お腹を優しくマッサージすることで、腸の血行を促進します。腸は多くの神経細胞が集まる臓器であり、自律神経とも深く関わっているため、腸の働きを整えることは自律神経の安定にもつながります。
- **長沢オリゴ:**1,500円(約30日分) 腸の善玉菌、特に酪酸菌のエネルギーとなるオリゴ糖です。酪酸菌は抗炎症作用のある物質を作り出すため、ストレス性の症状の緩和が期待できます。
一人ひとりに合わせた施術をご提案
患者様の体調やライフスタイル、通院のスタイルなどを考慮して、最適な治療法をご提案させていただきます。
季節の変わり目の体調不良や、自律神経の乱れによる不調を感じている方は、我慢せずに、まずはハーモニー仙川中央整骨院にご相談ください!
副院長 板倉 基二