長引く腰痛、もしかして【仙腸関節】の悲鳴かも!

2025.04.21

長引く腰痛、もしかして【仙腸関節】の悲鳴かも!

「ぎっくり腰を何度も繰り返す…」「長時間座っていると腰からお尻にかけてズーンと痛む…」「マッサージや整体に行ってもなかなか良くならない…」

もしあなたがそんな悩みを抱えているなら、原因は意外なところにあるかもしれません!

それは、背骨の土台である骨盤にある【仙腸関節(せんちょうかんせつ)】という関節。

「仙腸関節?初めて聞いた!」という方もいるかもしれませんね。でも、この小さな関節が、あなたの長引く痛みの隠れた犯人かもしれないんです!

なぜ仙腸関節が痛みの引き金に?

仙腸関節は、骨盤にある仙骨と腸骨という骨をつなぐ関節で、わずか数ミリ程度しか動きません。しかし、このわずかな動きが、私たちが日常生活を送る上で非常に重要な役割を果たしているんです。

例えば…

  • 歩く、走るなどの衝撃を吸収するクッション
  • 上半身と下半身の動きをスムーズに伝える
  • 体を支える安定感を保つ

ところが、

  • 長時間のデスクワークや立ち仕事
  • 足を組む、猫背などの悪い姿勢
  • 出産や妊娠による骨盤の歪み
  • スポーツや事故による強い衝撃

など、様々な要因によって仙腸関節に過度な負担がかかると、関節の動きが悪くなったり、炎症が起きたりしてしまうのです。

これが、仙腸関節痛の始まり!

仙腸関節痛が引き起こす様々な症状

仙腸関節の痛みは、腰だけでなく、お尻、太ももの裏側、ひどい場合には足先まで響くことがあります。

  • 腰の痛み(左右どちらかに多い)
  • お尻の痛み、重だるさ
  • 股関節の痛み
  • 太ももの裏側の張り、痺れ
  • 立ち上がりや寝返りの際の痛み
  • 長時間同じ体勢でいると痛みが悪化する

これらの症状に一つでも心当たりのある方は、もしかしたら仙腸関節がSOSを出しているサインかもしれません!

諦めないで!仙腸関節痛は整骨院でケアできます!

「もう長年の痛みだから…」と諦めてしまう前に、ぜひ当院にご相談ください!

私たちは、あなたの痛みの根本原因である仙腸関節の歪みや動きの悪さを、丁寧な問診と検査で見つけ出します。そして、バキバキしない優しい施術で、仙腸関節の正常な動きを取り戻し、痛みの緩和と再発予防を目指します。

「どこに行っても良くならなかった…」という方も、当院の仙腸関節へのアプローチをぜひ一度お試しください。きっと、「え、こんなに楽になるなんて!」と驚かれるはずです。

あなたの笑顔を取り戻すために、私たちがお手伝いさせていただきます!



副院長 板倉 基二