2025.04.14
スポーツでのふくらはぎ内側の痛み、シンスプリントにご注意を!
ハーモニー仙川中央整骨院です!
スポーツをしている方に多い、ふくらはぎ内側の痛み。特に陸上競技やサッカーなど、走る量が多いスポーツに多い「シンスプリント(シンスプ)」と呼ばれる症状について、お話しします。
シンスプリントとは?
この症状は、脛の筋肉の内側にある「後脛骨筋」という筋肉が、骨の表面を繰り返し引っ張ることで炎症を起こすものです。長期化すると疲労骨折などの原因になることもあります。
シンスプリントの原因
同じような運動量でもシンスプリントを起こす人といない人がおり、これは足の使い方や柔軟性、股関節の硬さや使い方が関与していると言われています。
ハーモニー仙川中央整骨院でのシンスプリント治療
当院では、まず現在ある症状を軽減させるために、手技療法とハイボルテージや立体動体波、マイクロカレントなどの物理療法を組み合わせ、できるだけ早く炎症と痛みを抑えます。
その上で、足関節や股関節などを含めた柔軟性・使い方・左右バランスなどのトータルな部分からシンスプリントに至った原因を突き止め、悪化と再発の予防をさせていただきます。
シンスプリントでお悩みの方は当院へ
シンスプリントにお悩みの方は、まずはハーモニー仙川中央整骨院にご相談ください!
当院の施術について
- **ハイボルテージ治療:**炎症や痛みを抑える効果が期待できる特殊な電気治療器です。シンスプリントの痛みにも対応できます。
- **立体動体波、マイクロカレント:**損傷した組織の修復を促し、痛みを緩和します。
- **矯正治療:**足関節や股関節、全身の歪みやバランスを整えることで、シンスプリントの根本的な原因にアプローチします。月額6,600円のフリーパスをご用意しており、継続して治療を受けやすい環境です。
- **手技療法:**筋肉の緊張を緩和し、柔軟性を高めます。
仙川でシンスプリントにお悩みの方は、ぜひハーモニー仙川中央整骨院へお越しください。
副院長 板倉 基二